発信する
こんにちは。
悩める音楽家の、心強いナビゲーター
伊藤綾です。
ファンを作るには。
まず身近な方に、自分の音楽活動を伝えること。
昨日のブログに記事を書きました。
目標達成のスピードを加速させ。
同時にファンも作っていく方法として。
ブログを書くことをおすすめします。
自分がどんなことをやりたいのか。
どんな価値観をもっているのか。
どんなことに感動し。
どんなことに笑い。
どんなことに憤慨し。
どんなことに感謝するのか。
自分をさらけだすことは。
非常に勇気がいります。
宣言したのに、失敗したらどうしよう。
バカなやつだと。
ビッグマウスだと思われたらどうしよう。
達成できなかった場合の不安。
そういう心配、不安が。
絶対、達成してやる。
というモチベーションになります。
そもそも目標をかかげて頑張る姿は。
素晴らしいこと。
ちょっとやそっとじゃ苦労できないことを。
目標にしてるわけですから。
うまくいかなくて当たり前。
自分自身は、何もしてないのに
努力してる姿をバカにする人は。
あなたのファンでもないし。
協力者でもない。
あなたの音楽活動に関しては、
部外者だと言ってしまっても過言ではありません。
そんな人の意見に左右されていたら。
時間がもったいない。
自分の音楽レベルを磨く事。
そして音楽活動を広めていくためにも。
あなたの頑張る姿を見て。
応援くださる方との時間を大切にしましょう。
あなたの人柄が伝わるような記事。
読んでる方にちょっとでも役に立つ情報。
それを発信し続けていくと。
あなたの価値観に共感する人が増え。
少しずつ、ライブに足を誇んでくれたり。
応援してくれる方が増えていきます。
親しくなるには。
親しみを覚えてもらうのに必要なのは。
「接触回数 × インパクト」
インパクトというのは、
あー、わかる、そういうの。
と共感したり。
なるほど!そういうことか!
使える情報!!
などと、心を動かされたりすること。
なるべく、毎日発信していくことをおすすめします。
例えば、副業禁止の職場で。
音楽活動をこっそりとやってる場合。
先輩、同僚など。
音楽活動を知られたくない人に、見られたらどうしよう。
そういう心配もあるかと思います。
これについては、改めてブログに書くことにします。
しばし、お待ちください。
0コメント