副業禁止と音楽活動

こんにちは。

悩める音楽家のご意見番。

伊藤綾です。


先日の記事

「発信する」


あなたの音楽活動を伝えるために。

ブログを書いて、発信していきましょう。


という内容の記事を書きました。

正々堂々と自分たちの音楽活動を宣言できる方は、なんら問題ありません。


しかし、以前の私のように。

昼は社会人。


夜はミュージシャンとして二足の草鞋を

履いてる方もいらっしゃると思います。



最近でこそ、ロート製薬やサイボウズなど

副業OKの企業も出てきました。


しかし、世の中には、まだまだ副業NGの会社が多いのが現状です。

そもそも、なぜ、副業は禁止なのでしょう?


考えたことはありますか?

こちらのページに、興味深い内容が書かれてます。


・副業OKの会社が増えてきた理由。

・副業OKにするメリット

・副業しやすいサービスの増加

・副業の禁止理由、デメリット

・副業がばれるのを回避するには?


参考までにどうぞ。

【完全版】副業・兼業OK・Wワーク歓迎な有名企業37選


「音楽活動 = 副業してる」


と思われない(ばれない)方法。

一番簡単なのは。


・「音楽活動は趣味」と言い切る。

・仕事を一生懸命頑張る。


この2点につきます。

まず、自分から言わない限り。


就業中に会社のパソコンからブログの更新をしたり。

SNSに投稿したりしないかぎり。


同じ職場の方に、あなたの発信情報(ブログ等)が

知られる事は、めったにありません。



あなたの事が大好きで。

興味を持ってる方は、あなたについていろいろ詮索したり。


検索したりする可能性もありますが。

そういう方は、味方につけてしまうのが得策です。



万が一、あなたの発信情報(ブログ等)が知られてしまった場合は。


「音楽が大好きで、仲間と趣味でやってるんです。

 でも、ノルマがあるのでお客さんを集めないといけません。

 そのために、情報発信してます。


 無心で好きなことに打ち込めるその時間があるから、

 仕事も頑張れるんです。」


と返せば。

大抵の方は、納得してくれます。



そういった点で、ここで重要になってくるのが。


「仕事を一生懸命がんばる。」


仕事が雑。

必要以上のコミュニケーションは、とらない。

プライベートの時間を優先させ、定時にはすぐに帰る。

(ライブや練習日の翌日)寝坊が多い。


なんて姿勢では、説得力がありません。

朝は早めに出社。

爽やかに、挨拶。

必要な残業は、笑顔で引き受ける。

飲み会などの会社イベントは、積極的に参加する。


こういう姿勢で仕事に取り組んでると、

自然と成果も出てくるもの。


そもそも、お金をいただきながら、音楽活動ができることは

とてもありがたい事。


※この説明については、

 後日改めて。



感謝の気持ちを持って、職場の方と接すると

その気持ちは自然と伝わり。

音楽活動の話が耳に入ったとしても。


「音楽もがんばってるんだって?

 今度ライブがある時、教えてよ。」


応援してくれるようになります。

とてもシンプルな事。



この時、邪魔をするものがあるとしたら。

自分自身のちっぽけなプライド。


「音楽に命をかけてやってるのに、

 趣味なんて、口が裂けても言いたくない。」


確認しましょう。

あなたの目標は何でしたか?


このブログは、


「自分のできること、例えば、音楽活動をすることで

 たくさんの方を笑顔にする。

 そのお礼として、報酬をいただけたらうれしい。」


「今は、二足の草鞋を履いてるとしても。

 いつかは、音楽だけに専念したい。」


そう思ってる方に向けて書いております。

その目標は、あなた自身が認識していたらいいこと。


そしてあなたを応援してくださる方に

伝えるべきこと。


職場の方に言う必要は、まったくありません。

ちっぽけな自尊心を満たすために。



「プロを目指して頑張ってます」


と発言することは


「この会社はいつかは、やめます。」

「早く、やめたいと思ってます。」


と発言してることと同じ。

余計な、トラブルに巻き込まれないためにも。


プライドは捨てて。

あなたの目標、将来を大切にしましょう。



音楽と全く関係ない仕事をしてる事が

遠回りに感じる事もあると思います。


が、人生、無駄なことなど全くありません。

いつか、巡り巡って。


「あの時の経験は、今、こうするために

 必要だったのだな」


としみじみ実感する時が、必ずきます。

音楽とは全く関係のない仕事をしながら。


音楽活動を続けてる方へ。

メッセージです。


迷わずに。

悩まずに。


仕事にも一生懸命取り組んでください。

「今が辞める時」


そのタイミングは、必ず来ます。

その日が来ることを。


そして自分自身を信じて。

仕事も音楽活動もがんばってください。




悩める音楽家の駆け込み寺 ~あなたの音楽活動に少しでもお役に立てたなら~

名古屋を中心に活動中、JAZZボーカル伊藤綾です。 無名のアマチュアロックドラマーだった私が。 プロのJAZZボーカルとして。 プロの方でも出演するのが難しい、名門ホテルでのパーティーや。 夜景の綺麗なラウンジでのパーティーなどで 定期的に歌わせていただけるようになった経験をもとに。 音楽活動に悩める方に向けて。 少しでも力になれたら。 そんな思いでブログを書いております。