芸術とお金
こんにちは
悩める音楽家のコンパス。
伊藤綾です。
音楽家、ミュージシャンや。
イラストレーター、作家など。
芸術に携わるお仕事の方が。
お金の話をすると。
なんだか、いやらしい。
そんなイメージが世の中にはあるようです。
同じ人間、霞を食べて生きていけるわけはないのに。
おかしな風潮ですね。
儲けるということは。
ニーズに応えて。
何らかの価値を提供し。
満足していただくこと。
求められたものに対応し。
信用、信頼を重ねていく事です。
「お金に興味がない」
という方は。
例え、そういうポーズだとしても。
「信頼される事に興味がない。」
ちょっと強引ではありますが
そう言ってるのも同じです。
儲けるという字をバラバラにすると。
信者という字になりますね。
あなたの信者(ファン)が増えていくと。
自然と報酬も増えていきます。
裏を返せば、儲けてないということは。
信用、信頼されてないということ。
信用、信頼されるにはどうしたらいいか。
喜んでいただくにはどうしたらいいか。
自分目線ではなく、相手目線で考え。
念頭に入れて活動すると。
あなたのファンもどんどん増えて。
音楽活動もどんどん広がります。
0コメント