妬み、嫉み、僻み

こんにちは。

悩める音楽家の駆け込み寺、伊藤綾です。


妬み、嫉み、僻み

ネタミ、ソネミ、ヒガミ。


3つの負の感情の内、

2つに「女」という字が入ってますね。


面白いなと感じました。

以下、goo国語辞書より抜粋


妬み:他人が自分より優れた状態を羨ましく思って、憎む。

嫉み:他人の幸せや長所をうらやみ、妬む。

僻み:ひねくれた考えや、気持ち。素直でない性質。


音楽技術のレベルが低い方。

お人柄がいまいちな方ほど。


妬んだり、ひがんだりするのは。

自分より優れてる方が、多い状態だから。


改めて意味を知ると。

納得します。


他人を羨ましく思う気持ちは悪いものではありません。

その感情をどう、扱うか。


負の感情にとらわれてしまいそうになった時。

シンプルな解決法は。


自分のレベルをあげられるよう、

努力すること。


あの人かっこいいな、ウマイな。

⇒自分も頑張ろう。


そう思える方向にもっていくと。

他人のいいところ、強みを、吸収して


自分自身に取り入れられるようになり。

自分の音楽も、人間的レベルも向上します。



あの人かっこいいな、ウマイな。

⇒運がいいだけじゃん、むかつく!!!


なんて思ってしまったり。

相手を蔑んだり。


貶めるような事を言ったりした時点で。

あなたは、もうその方に負けてます。


ずっとかないません。

あなたのその言葉に同調したり。


一緒になって悪口を言うような方は。

所詮、かっこいい人よりレベルが下の方。


類は友を呼びます。

そんな負け犬根性の人たちとつるむより。


己を磨くようにしてください。

時間がもったいないです。


悪口は、天に唾を吐くようなもの。

いつか、必ず自分に返ってきます。


せっかくなら、いい言葉が返ってくる方がいいですよね。

だって。


輝くためには。

音楽活動に幅を広げるためには。


ちょっとやそっとの努力じゃできないことは。

あなたが一番知ってることじゃないですか。


自分よりも輝いてる方。

成功してる方は。


あなたと同じように努力を重ね。

その時間の積み重ねにより、花開いた方。


その方の努力を認め。

報われた事を共に喜べるといいですね。



くじけずに。

めげずに。


正々堂々と。

やるべき事に取り組み。


努力を重ねたら。

あなたの花が、咲く日は、必ず来ます。


人前に立つという事は、簡単な事じゃありません。

それ相応の努力は必要。


一生懸命に。

がむしゃらに。


自分を信じて。

続けていきましょう。


「もうだめだ。」


弱音を吐きたい時があったら。

私があなたの悩み、不安を聞きます。


あなたが。

再び、音楽活動に励めるように。


今日も良い一日を。

悩める音楽家の駆け込み寺 ~あなたの音楽活動に少しでもお役に立てたなら~

名古屋を中心に活動中、JAZZボーカル伊藤綾です。 無名のアマチュアロックドラマーだった私が。 プロのJAZZボーカルとして。 プロの方でも出演するのが難しい、名門ホテルでのパーティーや。 夜景の綺麗なラウンジでのパーティーなどで 定期的に歌わせていただけるようになった経験をもとに。 音楽活動に悩める方に向けて。 少しでも力になれたら。 そんな思いでブログを書いております。