仲間にするなら
こんばんは
悩める音楽家の駆け込み寺、伊藤綾です。
最近、「カブキブ」というアニメにはまってます。
歌舞伎が大好きな高校生、来栖黒悟(クロ)が。
歌舞伎部を作ろうと奔走。
まずは、部員を集めるところから始めます。
社交的で行動力のある主人公クロには
幼馴染で、頭の良い親友、トンボがいます。
クロとは違って、クールで無口ではあるけれど
理論的に物事を考える戦略家。
歌舞伎を学ぶだけじゃなく、
歌舞伎を舞台で、自分たちで演じたい。
それが、クロの目標。
それを叶えるために、トンボがふさわしいと選んだ人物に
クロは交渉を重ねていきます。
漫画やアニメって「王道」な展開がありますよね。
仲間を作り、目標達成に向かって進んでいく。
これは、音楽活動やビジネスにも言える事。
漫画のようにうまくは行かないとしても。
ある程度の要素は取り入れてもよいのではないかと。
例えば、仲間選び。
なんでもかんでも言い合えて。
理解し合っているトンボは別として。
他の部員は。
仲の良い友人を歌舞伎部に引き込むのではなく。
自分の目標を達成できる人物、なおかつ
自分より格が上の相手を選んでます。
また、自分の思い、情熱をぶつけ、夢を共有し、
断られてもくじけずに何度も交渉し。
仲間に引き入れています。
目標達成のための、仲間づくりに必要な事をまとめると
・情報収集
・自分より能力が上の人を選ぶ。
・夢を共有する。
。好きなモノ(この場合は歌舞伎)への情熱。
・ポジティブさ(断られてもくじけない)。
・夢は絶対叶うと、自分を信じる事
良かったら、参考にしてみてください。
自分より能力が高い人に。
「あなたの夢に協力したい。」
そう言ってもらえると
嬉しいですね。
そして音楽活動の広がりも
変わってきます。
今日も良い一日を。
0コメント